創業サポート

コミュニティ・バンク京信は、リスクを取ってチャレンジする起業家を応援します!
「事業計画の立て方がわからない」「事業を開始するために必要なつながりがない」など、創業にあたっての不安やお悩みを、ぜひ私たちにお聞かせください。

京信の創業サポートの特徴

特徴1事業計画の策定からサポート

創業にあたっては、自分の強み・弱みや競合他社の分析、中長期的な収支計画などをまとめた事業計画を策定することが大切です。
当金庫では、この事業計画の策定から起業家の皆様をサポートし、ともに計画書を作り上げていきます。

特徴2「創業支援融資」で資金調達をサポート

創業期の資金調達は、起業家の皆様にとって大きな課題です。当金庫は、創業される方(創業されて間もない方)専用の融資商品や
ベンチャーファンドで皆様の事業を後押しします。

特徴3定期的なモニタリングを通じて事業の進捗もサポート

資金面のサポートだけでなく、その後の事業の拡大や課題解決に向けて、さまざまなビジネスサポートもご提供しています。
ビジネスマッチングや補助金の活用など、お気軽にご相談ください。

サポートモデルをご紹介

レストラン経営
めざすAさんの場合

「いつか自分の店を持ちたい」という子どもの頃からの夢を叶えるため、飲食業で働いていていた勤務経験を活かし創業を決意しました!
でも、もちろん会社経営をしたことはないし、お金を借りることも初めてなので、なにから始めてよいかわかりません…。

コミュニティ・バンク京信がサポートします!

Point1

事業計画の策定

Aさんが創業・開業の決断に至った「動機」や「目的」などをお伺いし、そのうえで「事業計画」「資金計画」の策定から事業計画書の作成まで、ご不安に感じられる部分をサポートします。

Point2

創業資金の融資

店舗設備や当面の運転資金を調達したいとご希望のAさん。事業計画とご返済計画のバランスも考慮しながら、借入れ当初は元金の返済がない創業支援融資商品「ここから、はじまる」をご提案しました。

Point3

創業後の事業の課題解決

レストランが軌道に乗り始めたAさんは、新たなブランド戦略として、地元の名産品を使ったメニューを開発したいと考えられました。そこで、京信のネットワークを活用したビジネスマッチングで地元農家をご紹介、コラボレーションが実現しました。

Point4

新たな事業展開①

お店には順調にファンがつき、他地域からも問い合わせも増えてきました。そこでAさんは、冷凍食品の通信販売事業を始めたいと計画。京信のサポートを受けて補助金の申請を行い、冷凍設備を導入することができました。

Point5

  • このモデルは当金庫の創業支援体制を表現したイメージであり、実際の事例ではありません。
新たな事業展開②

新商品の冷凍食品をネット発売するにあたり、事前にテスト販売をしてみたいと考えたAさん。京信は複数のクラウドファンディングプラットフォームと連携しており、このようなテストマーケティングの場面でもサポートします。

  • このモデルは当金庫の創業支援体制を表現したイメージであり、実際の事例ではありません。

創業サポートメニュー

  • 「ここから、はじまる」
    シリーズ
    事業計画書の作成から当金庫の担当者がサポートすること、借入れ当初は利息のみのご返済となることが特徴の創業支援融資です。
  • 京信
    ソーシャルキャピタル
    当金庫の100%出資子会社である、投資ファンド管理会社です。
    投資会社への出向経験のある職員を中心に組織された同社で、地域の企業が「投資」を資金調達の選択肢として取り入れられる環境づくりを行っています。
  • 京信イノベーション
    Cファンド
    地域の企業に対する資金サポートを、従来の「融資」だけではなく「投資」の側面からも行うために設立した投資ファンドです。
    IPO(株式上場)や株式売却をめざすことだけでなく、お客様と伴走し、ともに事業を成長させることを重視しているのが特徴です。

京信・地域の起業家アワード

京信・地域の起業家アワード

起業家がヒーローになる日

創業5年以内の地域の企業を「起業マインド」「独創性」「収益性」「成長性」「社会性」の観点で評価し、顕彰するアワードを開催しています。
本アワードの受賞者のなかから、多くの地域や日本を代表する企業が生まれています。

お問い合わせ

創業・起業をしたいけど、なにから手を付ければいいかわからない。
創業資金を調達したい。

そんな時は、コミュニティ・バンク京信へご相談ください

創業関係の融資制度に関するご質問や、創業に関するあらゆるお困りごとなど、
創業をお考えの方や創業して間もない方からの悩みごとの解消をサポートさせていただきます。

TOPへ戻る