主な手数料
2023年11月10日現在
ATM利用手数料(消費税等含む)
お取扱い | 平日 | 土曜日 | 日曜日 祝休日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
当金庫の キャッシュカード (当座預金は除く) |
ご出金 | 7:00〜8:45 | 110円 | 7:00〜8:45 | 110円 | 終日 110円 | |
18:00〜23:00 | 14:00〜23:00 | ||||||
提携 金融機関 |
全国しんきん ネット キャッシュ サービス |
ご出金 ご入金 | 7:00〜8:45 | 110円 | 7:00〜8:45 | 110円 | 終日 110円 |
18:00〜23:00 | 14:00〜23:00 | ||||||
・全国キャッシュ サービス(MICS) ・イオン銀行 |
ご出金 ご入金 (注1) | 8:00〜8:45 | 220円 | 終日 | 220円 | 終日 220円 | |
8:45〜18:00 | 110円 | ||||||
18:00〜21:00 | 220円 | ||||||
ゆうちょ銀行 | ご出金 ご入金 |
8:00〜8:45 | 220円 | 8:00〜9:00 | 220円 | 終日 220円 | |
8:45〜18:00 | 110円 | 9:00〜14:00 | 110円 | ||||
18:00〜21:00 | 220円 | 14:00〜21:00 | 220円 | ||||
関西みらい銀行 | ご出金 | 8:00〜8:45 | 110円 | 8:00〜21:00 | 110円 | 終日 110円 | |
18:00〜21:00 | |||||||
クレジットカード (注2) | キャッシング | 8:00〜8:45 | 110円 | 15:00〜21:00 | 110円 | 終日 110円 | |
18:00〜21:00 | |||||||
ステーションATM 「Patsat(パッとサッと)」 | ご出金 | 8:00〜8:45 | 110円 | 終日 | 110円 | 終日 110円 | |
18:00〜21:00 |
- (注1)「ご入金」は、第二地方銀行、信用組合、労働金庫、イオン銀行のキャッシュカードでのみご利用いただけます。
- (注2)ご利用手数料等の取扱いはカード会社により異なります。
- 全国しんきんネット・キャッシュサービス
- 全国の信用金庫
- 全国キャッシュサービス
- 提携先金融機関
振込手数料(ご利用一件につき、消費税等含む)
取扱区分 | 振込先 | 手数料 | |
---|---|---|---|
窓口扱い | 当金庫あて | 550円 | |
他行あて | 820円 | ||
ATM扱い (注1) | 現金扱い | 当金庫あて | 220円 |
他行あて | 550円 | ||
キャッシュカード扱い | 当金庫あて | 無料 | |
他行あて | 440円 |
- (注1) 他行庫カードによる振込はATM現金扱いの手数料となります。
また、振込手数料の他に出金にかかるご利用手数料が必要となります。
なお、「ご出金」にかかる手数料につきましては、「ATM利用手数料」をご覧ください。
取扱区分 | 振込先 | 振込金額 | |
---|---|---|---|
3万円未満 | 3万円以上 | ||
ネットバンキング (個人向け) | 当金庫あて | 無料 | 無料 |
他行あて | 160円 | 220円 | |
自動送金サービス(注3) | 当金庫同一店あて(注2) | 無料 | 無料 |
当金庫本支店あて | 110円 | 330円 | |
他行あて | 380円 | 550円 | |
ビジネスバンキング (事業者向け)(注4) | 当金庫あて | 無料 | 無料 |
他行あて | 380円 | 550円 | |
FBサービス(注4) | 当金庫同一店あて(注2) | 無料 | 無料 |
当金庫本支店あて (振込振替の場合) | |||
当金庫本支店あて (総合振込の場合) | 110円 | 220円 | |
他行あて | 380円 | 550円 |
- (注2) ご契約の引落口座と受取人口座が同じ店舗のお振込み。
- (注3) 自動送金サービスについては、別途、取扱手数料110円が必要となります。
- (注4) 本サービスのご利用には、別途月額基本手数料が必要となります。
代金取立 その他 | 代金取立 1通につき | 電子交換所(注5) | 440円 |
---|---|---|---|
個別取立(電子交換所不参加金融機関への取立) | 440円 | ||
振込訂正組戻手数料 | 1件につき | 660円 | |
取立手形組戻手数料 | 1通につき | 2,200円 | |
不渡手形返却手数料 | 1通につき | 2,200円 |
- (注5) 店頭での直接入金は無料となります。
口座振替手数料・集金代行サービス手数料(別途、契約が必要となります。)
口座振替手数料 | 取扱方法 | データ伝送方式 | 請求1件につき | 110円 |
---|---|---|---|---|
FD交換・MT交換方式(注2) | 請求1件につき | 165円 | ||
その他 (登録集金方式等)(注2) | 請求1件につき | 220円 | ||
口座振替読替手数料(注3) | 基本手数料 | 1回につき | 55,000円 | |
従量料金 | 読替口座1件につき | 110円 | ||
集金代行サービス(注1) | 当金庫本・支店 | 請求1件につき | 110円 | |
他金融機関 | 請求1件につき | 165円 |
- (注1) 集金代行サービスはデータ伝送方式のみの取扱いとなり、別途FBサービス利用手数料またはビジネスバンキング利用手数料が必要となります。
- (注2) 別途登録振込等月額基本手数料又はFD・MT交換サービス月額基本手数料が必要となります。
- (注3) 読替とは、料金収納事務の委託等による収納企業の変更に伴い、例えば、A社の口座振替依頼書をB社のものと読み替えて、口座振替の引落を行うことです。読替手数料は、読替に伴うデータ変更作業実施の際に、1回のみお支払いいただき、読替後の口座引き落としに際しては、本件手数料は発生せず、通常の口座振替読替手数料のみのお支払いとなります。
ビジネスバンキング利用手数料(消費税等含む)
契約内容 | 基本手数料 | |
---|---|---|
Aコース | Web資金移動照会サービス | 月額 1,100円 |
Bコース | Web資金移動照会サービス+Web伝送サービス | 月額 4,400円 |
追加サービス | 外国為替サービス | +月額 1,100円 |
ビジネスバンキング登録情報再設定手数料 | 1回 1,100円 | |
トランザクション認証用トークン発行手数料 | トークン1個につき 2,200円 |
- *別途、契約が必要となります。
- *個人事業主のお客さまや企業のお客さまのためのインターネットバンキングサービスです。
- *Web伝送サービスでは、総合振込・給与振込・口座振替・集金代行サービスがご利用いただけます。
AnserDATAPORT利用手数料(消費税等含む)
初期契約料 | 55,000円 |
---|---|
月額利用料 | 33,000円 |
- *初期契約料は、加入者の法人・団体単位で申し受けます。
- *月額利用料は、加入者のセンター確認コード単位で申し受けます。
- *初期契約料は、ご契約時にお支払いただきます。
- *月額利用料は、商用利用開始月の翌月からお支払いただきます。
京信でんさいサービス利用手数料(消費税等含む)
項目 | インターネット | 窓口(書面) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
発生記録 (予約含む) |
当金庫宛 | 220円 | 2,200円 | |||
他行庫宛 | 220円 | 2,200円 | ||||
譲渡記録 (予約・割引含む) |
当金庫宛 | 220円 | 2,200円 | |||
他行庫宛 | 220円 | 2,200円 | ||||
分割譲渡記録 (予約・割引含む) |
当金庫宛 | 220円 | 2,200円 | |||
他行庫宛 | 220円 | 2,200円 | ||||
保証記録 | 220円 | 2,200円 | ||||
変更記録 | 220円 | --- | ||||
債権内容に 係る場合 |
--- | 2,200円 | ||||
220円 | 1,100円 | |||||
特定記録機関変更記録(注1) | --- | 無料 | ||||
開示 | 通常開示 | 無料 | 2,200円 | |||
特例開示 | --- | 3,300円 | ||||
残高証明 | 都度発行 方式 |
--- | 4,400円 | |||
定例発行 方式 |
--- | 2,200円 | ||||
決済手数料 (「でんさい」の入金) |
220円 | --- | ||||
口座間送金決済中止手数料 | --- | 660円 | ||||
貸倒引当金繰入事由に係る 証明書発行手数料 |
--- | 1,650円 | ||||
支払不能情報照会手数料 | --- | 4,400円 | ||||
承認パスワード再設定手数料 | --- | 無料 | ||||
|
||||||
|
||||||
|
FB(ファームバンキング)サービス利用手数料(消費税等含む)
契約内容 | 基本手数料 |
---|---|
ANSERサービスとデータ伝送サービスの両方をご契約の場合 | 月額 4,400円 |
ANSERサービスのみをご契約の場合 | 月額 1,100円 |
データ伝送サービスのみをご契約の場合 | 月額 3,300円 |
ファクシミリサービスをご契約の場合 | 月額 1,100円 |
- *別途、契約が必要となります。
- *データ伝送サービスでは、総合振込・給与振込・口座振替・集金代行サービス・入出金明細照会がご利用いただけます。
- *ANSERは株式会社NTTデータの登録商標です。
登録振込等月額基本手数料(消費税等含む)
契約内容 | 基本手数料 |
---|---|
①「お客様私製の帳票」による給与振込・総合振込 | 月額 5,500円 |
②「登録集金」「お客様私製の帳票」による口座振替 |
- *現在このサービスについては、新規受付を行っていません。
- *上記①②の内、複数のサービスをご利用の場合でも月額5,500円となります。
FD・MT交換サービス月額基本手数料(消費税等含む)
契約内容 | 基本手数料 |
---|---|
①「FD交換・MT交換方式」による給与振込・総合振込 | 月額 2,200円 |
②「FD交換・MT交換方式」による口座振替 |
- *上記①②の内、複数のサービスをご利用の場合でも月額2,200円となります。
給与振込手数料(消費税等含む)
振込先 | 振込金額 |
---|---|
当金庫あて | 無料 |
他金融機関あて | 一件あたり110円 |
- *別途、契約が必要となります。
円貨両替手数料および硬貨入金手数料
ご両替のお受取枚数 (紙幣+硬貨) | 1枚〜10枚 | 11枚〜500枚 | 501枚〜1,000枚 |
---|---|---|---|
手数料 | 無料 | 400円 | 600円 |
- *1回のご両替は最大1,000枚(注1)までお受け取りいただけます。
(注1)機種によっては、ご両替される金種によりお受取枚数が1,000枚未満の場合があります。
- *円貨両替機による両替手数料は、ご利用の都度、100円硬貨にてお支払いいただくことになりますので、あらかじめ100円硬貨をご用意ください。
お取扱 枚数 | 1枚〜10枚 | 11枚〜500枚 | 501枚〜1,000枚 | 1,001枚以上 |
---|---|---|---|---|
手数料 | 無料 | 550円 | 1,100円 | 500枚毎に550円加算 |
- *お受取・ご持参のいずれか多い方の枚数により所定の手数料をいただきます。
- *「新券への交換」「汚損した現金の交換」につきましては、両替に準じた所定の手数料をいただきます。
- *金種を指定してのご出金につきましても上記の通りとさせていただきます。
なお、1万円札の新券でのご出金は100枚まで無料とさせていただきます。ただし、他の金種も指定して出金される場合、1万円札の新券も含めた合計枚数により所定の手数料をいただきます。 - *「記念硬貨への交換」につきましては、無料とさせていただきます。
- *10枚以下のお取扱につきましては、お一人さま1日1回に限り、無料とさせていただきます。同日のお取引で伝票を複数枚に分けてご依頼されるなど、実質的に同一のお取扱にあたる場合は、合計枚数での手数料をいただきます。
- *店頭以外での円貨両替の手数料につきましても上記の通りとさせていただきます。
お取扱 枚数 | 1枚〜100枚 | 101枚〜500枚 | 501枚〜1,000枚 | 1,001枚以上 |
---|---|---|---|---|
手数料 | 無料 | 550円 | 1,100円 | 500枚毎に550円加算 |
- *店頭以外での硬貨入金につきましても上記の通りとさせていただきます。
- *100枚以下のお取扱につきましては、お一人さま1日1回に限り、無料とさせていただきます。同日のお取引で伝票を複数枚に分けてご依頼されるなど、実質的に同一のお取扱にあたる場合は、合計枚数での手数料をいただきます。
発行手数料(消費税等含む)
種類 | 手数料 | |
---|---|---|
キャッシュカード・ローンカードの再発行(注1) | 1枚につき 1,100円 | |
通帳・証書等の再発行 | 1冊につき 1,100円 | |
残高証明書 | 随時発行依頼分 | 1通につき 880円 |
継続発行依頼分(注2) | 1通につき 440円 | |
当金庫所定の書式以外 | 1通につき 1,100円 | |
取引明細発行手数料(注3) | 1件につき 550円 | |
自己宛小切手 | 1通につき 550円 |
- (注1)「キャッシュカード」には「ICキャッシュカード」も含まれます。
夢ネット支店のキャッシュカードの再発行手数料は無料とさせていただきます。 - (注2)「継続発行依頼分」とは当金庫所定の依頼書により、定期的・継続的な発行を事前にご依頼いただく残高証明書です。
- (注3)作成依頼日より遡って過去1ヵ月超10年以内の場合です。(10年超の場合は「保有個人データ開示手数料」をご覧ください。)
種類 | 手数料 |
---|---|
為替手形(20枚つづり) | 1冊につき 3,300円 |
約束手形(50枚つづり)(注4) | 1冊につき 3,300円 |
当座小切手(50枚つづり)(注4) | 1冊につき 2,200円 |
- (注4)署名判印刷サービスをご利用いただくことができますが、新規登録時および変更登録時の都度5,500円が必要です。なお、1冊の発行手数料は、署名判印刷サービスのご利用を問わず同一料金です。
貸金庫使用料(消費税等含む)
種別 | 函の容積(cm3) | 年間使用料 |
---|---|---|
11種 | 5,000未満 | 9,900円 |
12種 | 5,000以上10,000未満 | 11,000円 |
13種 | 10,000以上15,000未満 | 12,100円 |
14種 | 15,000以上20,000未満 | 14,850円 |
15種 | 20,000以上30,000未満 | 20,350円 |
16種 | 30,000以上40,000未満 | 30,250円 |
17種 | 40,000以上50,000未満 | 40,700円 |
18種 | 50,000以上 | 81,400円 |
種別 | 函の高さ | 函の幅 | 函の奥行 | 年間使用料 |
---|---|---|---|---|
E種 | 5.8cm | 25.5cm |
34.8cm | 9,900円 |
6.3cm | 44.8cm | |||
F種 | 9.8cm | 34.8cm | 14,850円 | |
G種 | 13.8cm | 34.8cm |
20,350円 | |
10.0cm | 44.8cm | |||
H種 | 13.8cm | 44.8cm | 25,300円 | |
I種 | 16.2cm | 44.8cm | 26,400円 |
- *原則、口座からの自動引落しとさせていただきます。毎年4月の当金庫所定の日(4月30日、休日の場合は翌営業日)に年間使用料(4月1日〜翌年3月31日分)を、ご指定の口座より引落します。
- *新規お申込の際は、ご契約日の属する月を1ヶ月とし、最初に到来する3月までの月数で算出した使用料をご契約時にお支払いいただきます。(円未満は切捨て)
- *ご解約のお申出があった場合は、ご解約日の属する月の翌月から期間満了月までの月数で算出した使用料をお返しいたします。(円未満は切捨て)
- *店舗によって貸金庫の種別・サイズが異なります。例えば本店でご利用の場合、年間使用料9,900円(消費税等含む)より取扱しております。詳しくは窓口までお問い合わせください。
夜間金庫利用手数料(消費税等含む)
月額利用手数料 | 5,500円 |
---|---|
入金帳発行手数料(50枚つづり) | 1冊につき 27,500円 |
- *別途、契約が必要となります。
- *鍵・入金袋の喪失・毀損の際は、別途3,300円を申し受けます。
住宅ローン関係手数料(消費税等含む)
1回につき10万円以上 | 無料 |
---|
- *一部繰上返済は、10万円からお取扱いたします。
お借入れ後10年以内 | 11,000円 |
---|---|
お借入れ後10年超 | 無料 |
- *お客様のご都合により一括で返済される場合に、繰上完済手数料をいただきます。
お借入れ後、固定金利を選択の都度 | 11,000円 |
---|---|
ただし、下記のいずれかの場合
| 無料 |
- *条件変更と固定金利特約の再設定を同時に行う場合は、条件変更手数料11,000円と、固定金利特約設定手数料11,000円の両方(合計22,000円)が必要となります。
1回につき | 11,000円 |
---|
- *条件変更と固定金利特約の再設定を同時に行う場合は、条件変更手数料11,000円と、固定金利特約設定手数料11,000円の両方(合計22,000円)が必要となります。
融資実行時(*) | 55,000円 |
---|---|
融資手数料方式選択時 | お借入額の2.2% |
- *保証会社に対する事務手数料をご負担いただく場合は不要です。
不動産担保関係手数料
不動産担保設定手数料(注1)(注2) | 抵当権および根抵当権の新規設定、追加設定1件につき | 55,000円 |
---|---|---|
不動産担保抹消手数料(注1)(注3) | 根抵当権抹消(全部もしくは一部)1件につき | 11,000円 |
不動産担保抹消委任状再発行手数料 | 抹消委任状の再発行1件につき | 5,500円 |
- (注1)対象となる抵当権および根抵当権毎に1 件となります。(該当する不動産の物件数ではありません。)
- (注2)「仮登記」および「住宅ローン」「消費者ローン」の担保設定は対象外です。
- (注3)「仮登記」および「抵当権」の抹消は対象外です。
高齢者等サポートサービス手数料
相続時円滑払戻口座「家族へのかけはし」 契約時手数料(契約内容変更による再契約を含む) | 5,500円 |
---|---|
「後見支援預金」口座開設手数料 | 5,500円 |
信託契約事務手数料
しんきん暦年信託「こころのリボン」新規契約時・追加信託時 | 1件につき 33,000円 |
---|---|
しんきん相続信託「こころのバトン」新規契約時・追加信託時 | 1件につき 33,000円 |
破産管財人等口座開設手数料
破産管財人・相続財産管理人・相続財産清算人・不在者財産管理人名義の新規開設口座 | 1口座につき 11,000円 |
---|
保有個人データ開示手数料(注1)
基本項目 (氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、勤務先名、勤務先電話番号、口座番号) | 1通につき 1,100円 |
---|---|
取引履歴 (開示依頼日より遡って10年を超える過去の取引明細の場合)(注2)(注3) | 1通(1口座毎)につき 550円+従量制料金 |
上記以外 | 1通につき 2,200円 |
- (注1)該当する保有個人データがない場合、非開示の場合でも手数料は必要となります。
- (注2)開示依頼日より遡って10年を超える過去の取引明細をご依頼の場合は、1通(1口座毎)につき「550円+1暦月毎440円加算(従量制料金)」となります。(期間は暦月ベースで計算します。[例]「2010年1月31日から2010年2月1日」は、2ヵ月として計算します。)
なお、遡ることができる期間は2002年12月までとさせていたたせきます。 - (注3)1ヵ月超10年以内の場合は「発行手数料」をご覧ください。
未利用口座管理手数料(消費税等含む)
未利用口座管理手数料(注1) | 年間 1,320円 |
---|
- (注1)普通預金口座(総合口座を含む)、貯蓄預金口座のうち、最後の入出金(利息の入金、未利用口座管理手数料の引落しを除く)から2年以上、お取引のない口座が対象となります。ただし、次の場合は対象外となります。
- ①当該未利用口座の残高が1万円以上である場合
- ②当該未利用口座が後見支援預金口座、マル優設定口座、ジュニアNISA設定口座の場合
- ③当該未利用口座と同一店舗で、以下のお取引がある場合
- 定期性預金(定期預金・定期積金・外貨預金・財形預金)の残高が1円以上
- お預かり金融資産(投資信託・公共債・保険等)
- お借入れまたはカードローン契約
- 各種インターネットバンキングサービス契約がある場合
現金お届け手数料(注1)
法人のお客様(個人事業主含む) | 1回につき 5,500円 |
---|---|
個人のお客様 | 1回につき 1,100円 |
- (注1)当金庫職員が訪問し、現金のお届けをさせていただいた際に上記手数料をいただきます。両替手数料が発生する場合は、別途手数料が必要となります。