外国送金依頼書
作成サービス
外国送金のお手続きには本サービスのご利用が必要です。

「外国送金依頼書作成サービス」とは
店頭でご提出いただく「外国送金依頼書」の作成が、パソコンやスマートフォンから簡単にできるサービスです。事前に依頼書をご準備いただくことで、ご来店時のお手続きがスムーズになります。
- 店頭には「外国送金依頼書」の備え付けはありません。外国送金の店頭受付は本サービスにて作成いただいた「外国送金依頼書」のみ取扱させていただきます。
サービスの特長
ご利用開始までの流れ
-
Step1
外国送金依頼書の作成
オフィス・ご自宅にて、当金庫ホームページより外国送金内容を入力し「外国送金依頼書」をご作成ください。
- 「外国送金依頼書」作成後、1ヵ月以内にお取引店にご来店ください。
ご来店の日時につきまして、お取引店より連絡させていただきます。
- 「外国送金依頼書」作成後、1ヵ月以内にお取引店にご来店ください。
-
Step2
外国送金のご依頼
(お取引店舗窓口へご来店)「外国送金依頼書」を印刷、記名押印し、送金目的が確認できる資料をご持参のうえ、お取引店窓口に送金をご依頼ください。
- スマートフォンまたはタブレットにて外国送金依頼書を作成された場合は、作成時に通知された依頼番号を窓口にご提示ください。
依頼番号より、当金庫で外国送金依頼書をご用意しますので、店頭で記名押印してください。
- スマートフォンまたはタブレットにて外国送金依頼書を作成された場合は、作成時に通知された依頼番号を窓口にご提示ください。
ご利用いただけるお客様
当金庫に決済用口座(普通預金・当座預金)をお持ちのお客様
- お取扱店舗は、決済用口座(普通預金・当座預金)をお持ちの当金庫お取引店に限らせていただきます。
- 「外国送金依頼書」作成後、お申込手続きのためにご来店いただく必要があります。
サービス内容・ご利用時間
お取扱通貨
- 日本円(JPY)
- 米ドル(USD)
- ユーロ(EUR)
- イギリスポンド(GBP)
- スイスフラン(CHF)
- カナダドル(CAD)
- オーストラリアドル (AUD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- 香港ドル(HKD)
- シンガポールドル(SGD)
- タイバーツ(THB)
- 韓国ウォン(KRW)
- 中国人民元(CNY)
適用相場
送金取組日の当金庫公示相場(TTSレート)を適用します。直近の外国為替相場はこちらでご確認いただけます。
外国送金手数料
(2025年4月1日現在)
送金手数料 | 7,500円 |
---|---|
支払銀行手数料(注1) | 3,000円(注3) |
取引手数料 (Lifting chg)(注2) |
送金金額×1/20% (最低 2,500円) |
(注1)海外または国内他行でかかる手数料を送金依頼人が負担される場合に申し受けます。
(注2)円建て取引・外貨預金から代り金を出金する取引等、通貨の交換が生じない取引の際に申し受けます。
(注3)支払銀行から後日10,000円超の徴求があれば差額を別途手数料として申し受けます。
ご利用時間
ご利用時間 | |
---|---|
平日 | 8:00~23:00 |
土日・祝休日 | 土曜・日曜・祝休日はご利用いただけません |
- 年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。
操作マニュアル
規定・所定事項
本サービスをご利用いただく際、「外国送金取引規定」の取扱条項に同意いただく必要がございます。事前に取引規定をご確認ください。
- 外国送金取引規定
- 「外国為替及び外国貿易法」への対応について
- 「米国OFAC規制」への対応について
- 外国送金における個人情報の移転先の外国法制度等についてのご案内
「外国為替及び外国貿易法」に抵触する北朝鮮・イラン、ロシア、ベラルーシ関連の制裁対象取引および米国財務省外国資産管理室(OFAC)規制の対象取引に該当しないことをご確認ください。
- 作成画面にお進みいただくと、同意画面が表示されます。
ご留意事項
- 本サービスはインターネットで送金手続きが完了するサービスではございません。ご送金内容の入力後は、外国送金のお手続きにご来店いただく必要があります。
- 送金希望日(来店希望日)の3営業日前までに「外国送金依頼書作成サービス」で送金依頼内容登録をお願いします。
- 本サービスの利用をもって外国送金のお取扱を約束するものではありません。
- 依頼人と送金人が同一名義でない場合は、お取扱できません。
- 送金代り金が現金の場合は、お取扱できません。
- 外国送金の受付にあたっては、マネー・ローンダリング、テロ資金供与および拡散金融への対策の観点から、お取引の目的、受取人とのご関係等について、申告や説明、資料の提示をお願いする場合があります。
- 原則、ご来店日の翌営業日を送金取組日とし、送金取組日の翌営業日に対外発信いたします。
【ご来店時にお持ちいただくもの】
外国送金依頼書 | 外国送金依頼書作成サービスで作成した「外国送金依頼書(仕向送金申込書兼告知書)」を印刷してご持参ください。 スマートフォンまたはタブレットにて外国送金を作成された場合は、作成時に通知された依頼番号を窓口にご提示ください。 依頼番号より、当金庫で外国送金依頼書をご用意しますので、店頭で記名押印してください。 |
---|---|
通帳/お届印 | 送金代り金および諸手数料を出金される預金口座の通帳/お届印をお持ちください。 |
送金目的が確認できるもの | 送金取引に関する契約書、インボイス、請求書、送金受取人との連絡メール、親族間での送金の場合は受取人との関係が確認できる書類(戸籍謄本や公正証書)等 |
本人確認資料 (※1) |
【個人のお客様】 運転免許証や在留カード(提示日時点で有効なもの)などの本人確認資料 【法人のお客様】 登記事項証明書や印鑑登録証明書(6ヵ月以内に発行されたもの)および来店される方の本人確認資料 |
個人番号(マイナンバー)、 法人番号が確認できるもの (※2) |
【個人のお客様】 個人番号カード、通知カードなど個人番号がわかる書類 【法人のお客様】 法人番号指定通知書など法人番号がわかる書類 |
- 当金庫所定の手続きにより、送金依頼人やご来店された方の本人確認書類のご提示をお願いする場合があります。
- 当金庫にマイナンバー(法人の場合は、法人番号)のお届けがお済みでない場合は、そのお届けが必要となります。
- 外国送金依頼書の印刷には、PDFファイル閲覧ソフト(Adobe Reader)が必要です。
外国送金依頼書作成に関するお問い合わせはこちら
コミュニティ・バンク京信
証券国際部 国際業務グループ
075-211-2641
受付時間 平日(月~金)9:00~16:00
(土日、祝日、年末年始を除く)