事業承継(アトツギ)サポート

『想い』を大切に―京信のアトツギ支援
コミュニティ・バンク京信は、事業のバトンを渡す代表者の方、事業を引き継ぐ後継者の方、そしてそれぞれのご家族や従業員等の関係者の方など、事業承継にかかわる方々の「想い」を大切にするアトツギ支援を行っています。
事業承継にかかわる方々の『想い』

コミュニティ・バンク京信の事業承継(アトツギ)支援の特徴
特徴1代表者や後継者、関係者の『想い』を大切にし、寄り添う
-
代表者、後継者、関係者の方々はさまざまな悩みを持っておられ、その悩みの裏には『想い』があります。
コミュニティ・バンク京信ではその『想い』を大切にしながら、全員が納得できる事業承継の実現をお手伝いします。
特徴2外部機関や専門家と協働した承継課題へのアプローチ
-
親族内承継や従業員承継、M&Aに関する課題の解決に向けて、各支店と専門部署である「事業アトツギ支援部」が連携するとともに、
外部機関や税理士などの専門家とも連携し、解決策をご提案します。
特徴3アトツギ同士の学びの場、つながりの場を提供
-
アトツギの育成やアトツギ同士での悩みの共有を行い、スムーズな事業承継へと繋げていきます。
特徴4事業承継専用の融資制度
-
資金の面からも円滑な事業承継をサポートするため、専用の融資制度を設けています。
事例紹介
事業承継(アトツギ)をサポートした企業の事例をご紹介します。
-
90年の歴史を守りたい!アトツギ課題解決に向けたおせっかい老舗の佃煮屋さんが、後継者不在による廃業危機に。そこで当金庫営業担当者が後継者探しに奔走し、専門の支援機関もご紹介しました。結果的に後継者が見つかり、90年以上の歴史があるお店を次代につなぐことができた事例です。
-
アトツギに寄り添う営業マン、新商品の販路拡大をサポート!先代の急逝で経営者となられたアトツギに寄り添った事例です。それまで製造現場に務められていたアトツギが経営者として活躍できるよう、営業担当者が決算書の読み方からレクチャー。新商品開発をサポートするため、試食会や販売会も実施しました。
-
京信デジタル相談会事業承継は、それまでの事業や仕事のあり方を見つめ直し、改革するチャンス。事業承継を機に「デジタル化」が進む企業も少なくありません。このイベントでは「アトツギ×デジタル」をテーマにセミナーを開催しました。
ご相談・お問い合わせ

課題や『想い』をもっているけれどなにから手を付ければいいのかわからない
そんな時は、コミュニティ・バンク京信へご相談ください
事業承継に関する専門家や外部機関のご紹介、コミュニケーションの場をご案内するなど、
私たちの強みを活かして、お客様の『想い』をつなぐサポートをさせていただきます。
お近くの店舗で相談