おすすめ情報
働き方探求プログラム「Work Act Quest」(第2期)を開講します!
京都信用金庫では、2023年1月〜3月に経営者自らが働き方改革を実施していくための働き方探求プログラム「Work Act Quest」(第2期)を開講いたします。
全7回の本プログラムでは、社会の流れと実践者の考え方に触れ、ワークショップを通じて自社の現状をしっかり受け止め、目指す成果をより戦略的に捉えていきます。
「働き方改革に向けて動き出したい、でもどうしていいかわからない」という想いをお持ちの経営者・経営層・経営者候補の方を、京都信用金庫と株式会社ウエダ本社、ミテモ株式会社とタッグを組んでサポートします。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
- こんな方におススメです!!
- 自分が中心となり、まず動かないといけないと感じている。
- 変えたい方向はやんわりあるけど、変える手段がわからない。
- もっと社内の仕切りをなくしたい。
- 今とりあえずなんとかしたいという課題感を持っている。
- 【開講概要】
-
(1)日程 : 2023年1月30日(月)〜3月29日(水)(全7回)
詳細は(6)スケジュールをご覧ください。(2)開講場所 : 京都信用金庫 QUESTION(京都市中京区)・ウエダ本社 ATARIYA(京都府与謝野町)他 (3)参加費 : 10万円(税込)/1社 (4)定員 : 40名(経営者1名+社員1名=20組)
※1社あたり2名でのご参加を必須とさせていただきます。(5)参加方法 : お申込は「京信Bizアシスト」(https://www.kyoshin-business-assist.jp/)より登録が必要です。
会員登録後、「イベント情報」よりお申込ください。(6)スケジュール : Day1 - 1月30日17:00-20:00
- @QUESTION キックオフイベント
- キックオフイベントとして、本プログラムのご説明とオープニングセッション『これからの働き方改革』をテーマとした、パネルディスカッションをおこないます。
Day2 - 2月15日17:00-20:00
- @QUESTION インプットワーク1
- ワークスタイル・ワークプレイスの考え方、最近の時流、事例を交え、働き方に関してのステレオタイプを払拭し、自社の組織構造を考え直す時間です。
Day3 - 2月22日17:00-20:00
- @QUESTION インプットワーク2
- 試行錯誤しながらも実際に働き方改革を進めている企業の推進者の方々にお越しいただき、生の声を聴くことで具体的な働き方改革のアクションを考えるヒントを得ます。
Day4 - 3月1日
- 開催時間と場所は調整中 スタディツアー
- 企業に伺い、実際に働いている姿を見ることで、メーカーのショールームやライブオフィスではなかなか聞けない生の声を聞きます。
Day5 - 3月10日17:00-20:00
- @QUESTION ワークショップ1
- 4日間を通してインプットしてきた様々な働き方の考えや、そこから考える自社の理想の働き方(ありたい姿)を、現実との対比でより具体的に描き、アクションプランを考えます。
Day6 - 3月17日13:00-17:00
- @ATARIYA ワークショップ2
変化を起こす行動を阻害する、「阻害パターン」と、そのパターンをうみ出している「隠れた目標」を言語化。これらへの対処方針をまとめて、「変化を起こす行動」の障害を取り除く方策をまとめます。
Day7 - 3月29日17:00-20:00
- @QUESTION プレゼンテーション
- ワークショップで作成したシートをもとにプレゼンテーションをおこないます。
自社で何を実践するかを宣言していただきます。
- 【主催】 京都信用金庫、株式会社ウエダ本社、ミテモ株式会社
- 【お問い合わせ】 京都信用金庫 ネクストコミュニティ共創部(藤原)

TEL 075-211-2111(平日9時〜17時)
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe® Reader®が必要です。