新着情報
 NISA「ニーサ」(少額投資非課税制度) 
京信でNISAをはじめませんか 
NISAの5つのポイント 
1 株式投資信託・上場株式の配当所得 ・譲渡所得が非課税 
2 口座開設年の1月1日において満20歳以上の国内にお住まいの個人のお客さまが対象 
3 平成26年から平成35年までの10年間、毎年新規投資額100万円までの非課税投資枠 
4 それぞれ投資をはじめた年から最長5年間の非課税期間 
5 非課税投資枠は最大500万円 
NISAでは、株式投資信託・上場株式への投資による配当所得、譲渡所得が非課税となります。
投資信託の場合、基準価額が上昇した分から支払われる「分配金(普通分配金)」と、売却したときの「値上がり益」が非課税になります。

NISAのイメージ

口座開設の流れ 
口座開設の手続きは京都信用金庫にお気軽にご相談ください!
NISA口座は、すべての金融機関を通じて、同一年内におひとり様1口座のみ開設することができます。(金融機関を変更した場合を除きます。)
NISA口座が重複しないように、申込みを受付けた金融機関は、他金融機関でNISA口座が開設されていないことを税務署に確認する必要があります。
そのため、口座開設は以下の流れとなります。 
お客さま(非課税適用確認書交付申請書、非課税口座開設届出書、住民票など)→
京都信用金庫(申請書類の確認など)→
税務署(非課税適用確認書申請内容の確認など重複口座開設チェック)→
京都信用金庫(非課税口座開設)

NISAに適したファンド選び
NISAで非課税効果を最大限に得るためには、期待リターン、想定リスクの大きいファンドが適しているといえますが、最も重要なのは、お客様のリスクやニーズにあった投資信託を選ぶことです。
@安全・慎重派
収益性が低くてもリスクが小さいことを最優先に考えた運用をしたい。→●国内債権型●海外債権型(為替ヘッジあり)
A安定派
ある程度のリスクはやむをえないが、毎月の分配金等による安定的な収益を重視した運用をしたい。→●海外債権型●資産複合型
B積極派
リスクが大きくても値上がり益を重視した運用をしたい。→●国内株式型●不動産投信(リート)型●海外株式型

  投資信託には、購入時のお申込手数料(申込口数、金額に応じ、基準価額に対し最大3.24%〈税込〉)ならびに換金時の信託財産留保額(換金時の基準価額に対し最大0.5%)が必要になり、保有期間中は信託報酬(信託財産の純資産総額に対し、最大年率2.376%〈税込〉)、および監査費用、その他費用等が信託財産から支払われます。 なお、手数料等の合計額については、お申込金額、保有期間、運用状況等に応じて異なりますので、表示することはできません。
  また、投資信託は、その信託財産に組み入れられた株式・債券などの価格変動やその発行者に係る信用状況などの変化、金利の変動、為替の変動などの影響により、基準価額が大きく変動します。したがって元本および利回り、分配金が保証されるものではなく、投資元本を割り込むリスクがあります。
  ファンド毎に手数料およびリスクは異なりますので、詳細は各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)および投資信託説明書(目論見書)補完書面等によりご確認ください。


お問い合わせは 京信投信サポートデスク (フリーダイヤル)へ
受付時間 : 平日9:00〜15:00
0120−006−676